
慶應カードblog


最近のエントリー


カテゴリアーカイブ

Information(106)
shop(10)
campaign(21)
diary(308)
Partner_Shop(23)
premium(12)

月別アーカイブ

2025年2月(3)
2025年1月(4)
2024年12月(3)
2024年11月(5)
2024年10月(4)
2024年9月(4)
2024年8月(4)
2024年7月(4)
2024年6月(4)
2024年5月(5)
2024年4月(4)
2024年3月(4)
2024年2月(5)
2024年1月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(4)
2023年10月(4)
2023年9月(5)
2023年8月(4)
2023年7月(4)
2023年6月(5)
2023年5月(3)
2023年4月(4)
2023年3月(5)
2023年2月(4)
2023年1月(4)
2022年12月(4)
2022年11月(3)
2022年10月(4)
2022年9月(5)
2022年8月(3)
2022年7月(5)
2022年6月(4)
2022年5月(4)
2022年4月(5)
2022年3月(4)
2022年2月(4)
2022年1月(4)
2021年12月(4)
2021年11月(4)
2021年10月(5)
2021年9月(4)
2021年8月(3)
2021年7月(5)
2021年6月(4)
2021年5月(4)
2021年4月(5)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年11月(3)
2020年10月(5)
2020年9月(4)
2020年8月(3)
2020年7月(5)
2020年6月(4)
2020年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(3)
2020年2月(4)
2020年1月(4)
2019年12月(4)
2019年11月(4)
2019年10月(4)
2019年9月(4)
2019年8月(4)
2019年7月(4)
2019年6月(4)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(2)
2019年2月(5)
2019年1月(3)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(2)
2018年9月(4)
2018年8月(4)
2018年7月(3)
2018年6月(1)
2018年1月(1)
2017年10月(1)
2017年8月(1)
2017年5月(1)
2017年4月(1)
2017年3月(2)
2017年2月(1)
2017年1月(2)
2016年12月(3)
2016年11月(2)
2016年10月(1)
2016年9月(2)
2016年8月(3)
2016年7月(3)
2016年6月(2)
2016年5月(4)
2016年4月(2)
2016年3月(2)
2016年2月(1)
2016年1月(1)
2015年11月(2)
2015年9月(1)
2015年8月(2)
2015年5月(3)
2015年4月(1)
2015年3月(1)
2014年12月(3)
2014年10月(1)
2014年9月(3)
2014年7月(1)
2014年6月(1)
2014年4月(1)
2014年2月(2)
2013年12月(2)
2013年11月(4)
2013年10月(3)
2013年9月(3)
2013年8月(1)
2013年7月(2)
2013年6月(1)
2013年4月(3)
2013年2月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(1)
2012年10月(2)
2012年9月(1)
2012年8月(2)
2012年6月(4)
2012年4月(1)
2012年3月(2)
2012年2月(6)
2012年1月(2)
2011年12月(4)
2011年10月(1)
2011年9月(1)
2011年8月(1)
2011年7月(2)
2011年6月(4)
2011年5月(1)
2011年3月(6)
2011年2月(1)
2010年10月(1)
2010年6月(1)
2010年4月(1)
2010年2月(1)
2010年1月(1)
2009年12月(5)
2009年11月(6)
2009年9月(1)


慶應カードblog

2024年の節分
2024年02月02日 ※このページに掲載されている情報は、掲載日時点の情報です。
こんにちは。慶應カード事務局です。
今週は寒暖差のある一週間でしたね。あまりの気温の違いに体調を崩されてしまった方もいらっしゃるかと思います。疲れも出やすいですので、暖かい格好で温かい食べ物を食べてゆっくり過ごしたいですね。
そして明日は節分。悪いモノを祓う豆まきも忘れずに。
豆まきの豆も大豆に限らず、落花生もかなり浸透しているようですし、まいてはいけない、というよりまくことはできない、恵方巻という美味しい節分の食べ物もありますね。
今年の方角は「東北東」のようですので、間違えずに食べたいと思います。
明日(2月3日)といえばもう一つ。
福澤先生の命日「雪池忌」です。麻布・善福寺にお墓参りに行かれる方は、防寒対策をしっかりして行きましょう!
